✅MTF分析とは?
👉これは時間軸を切り替えて見る「テクニカル分析の手法」です。
テクニカル分析は「料理」、MTF分析は「調理法」みたいなイメージでOK!
「複数の時間足を使って相場を見て判断」
大きい時間軸の流れを確認して、小さい時間軸でタイミングを取る。
精度の高いトレードをする為には必須になってきます!!!
僕の場合
- 週足、日足で大きな流れを見る
- 4時間足、1時間足で中間の流れ&戦略を立てる
- 5分足でタイミングを見る(チャートパターンなど)
みたいな感じでトレードしてます😊
1つの時間軸だけを見てトレードしても逆行に巻き込まれるだけです。
時間軸を組み合わせてチャートを見る力を身に着けてくださいね!!!
✅MTF分析(やり方)
👉僕は週足~1時間足までの分析を行います。
実際のチャートを使って説明しますね😊
必要な水平線は各時間足で起点、終点、前回安値or前回高値。
※前回安値・前回高値は反応せず抜けている場合、僕は引きません
それを週足~1時間足なので、基本は計12本引ければOKです!!
👉水平線は目立つ【山】や【谷】にひ引くのがコツ

⇧週足(ピンク)では最高値の起点を下回り、下降トレンドが出来ていますね😊
大きな流れは下方向になります!!その中の小さな流れを日足見ていきますね!

⇧日足(青)では上昇トレンドが出ていて目線は上!!
これは週足の流れに逆らって”一時的な戻し”の状態です。
👉上昇トレンドなので、起点付近まで来たときに買いが出やすい状態です。
僕は日足ではトレードしないので更に時間足を落とします!!

⇧4時間足(水色)では下降トレンドが出ていて目線は下!!
前回安値・起点と高い所で売りたいトレーダーの判断基準が見えてきますよね!!
僕は4~1時間足のトレンドに乗るトレードを行っています😊

⇧1時間足(緑)も下降トレンドが出ていて目線は下!!
1時間足まで落としたら、黄色線みたいにエントリー、損切り、利益確定の場所を決めて戦略を立てます。
この様に上位足から順に水平線を引いて、どんな流れがあるか見ていきます。
慣れてきたら引いた水平線に対しての反応も見ていきましょう😊
MTF分析について、何となくでも理解出来ましたか??
これで1つの時間足だけを見てのトレードはなくせると思います。
まずはしっかり水平線を引ける様になるのが大事!!
慣れたら各時間足でも引いてみる!!
後は何回も上の時間足から水平線を引いての練習あるのみです🔥